セット15が7月30日より開幕します。
今回のセットでの5コストのキャラを詰め込んだファスト9の構成の紹介いたします。
できる条件やおすすめのオーグメントなどを紹介しているのでぜひ最後までご覧ください!
できる条件

①序盤勝ち進行出来るとき
終盤に5コストを多く入れる構成なので、それまでにヘルスを残しておきたいです。そのために2ステージ、3ステージを勝てる盤面を作りましょう!
②金銭オーグメントの有無
お金を多く使う構成なので金銭オーグメントが1つあると利子を獲得することが出来たり、5コストの購入や経験値の獲得など多くの場面で役に立つことが出来ます。
進行

2ステージ
2-1で周りの状況を確認し、自分の盤面が他の盤面に勝てるかどうか確認してください。2-1でレベル4、2-5でレベル5にし1コストなどの重なった駒を使い、盤面を作るようにしましょう。出来るだけAP系のアイテムを作り、それを仮で載せておきましょう。
3ステージ
2ステージからの勝ちを3ステージでも続けるように意識しましょう。3-2でレベル6、3-5でレベル7にします。利子を出来るだけ割らない様にして、連勝できるなら利子を割ってでも勝ちに行きましょう。
4ステージ
このステージは耐えです。今まで勝ってきたHPを使い耐えていきます。4-2でレベル8にします。それ以降は50gの利子を意識しながら、駒を買い盤面を強化していきます。使わない駒は5ステージで売るので問題ないです。
5ステージ
5ステージは今まで貯めてきたお金をオールインします。5-2でレベル9にリロールしていき。目当ての5コスを入れていきます。5コストの駒の☆2を目指していき、☆2の駒にアイテムを載せパワースナックを使い、相手の盤面を高コストのパワーで破壊していきましょう。
オーグメント

優先順位は金銭系>アイテム系>戦闘系です。
おすすめオーグメント
- 先見性
-
ゴールドをすべて失う。対人戦5ラウンド後、元のゴールドを取り戻し、追加で70ゴールドを獲得する。
- オーラ育成中
-
1個のアイテムを装備した、☆2のコスト5チャンピオンを1体獲得する。これは4-6までボードに配置できない。
- レベルアップ!
-
経験値を購入する際、追加で経験値を2XP獲得する。即座に経験値を12XP獲得する。
- 上方移動
-
経験値の購入コストが1減少する。体力が2増加し、レベルアップするたびに2回分の無料リロールを獲得する。
- ヘッジファンド
-
25ゴールドを獲得する。利子の最大額が10まで増加する。
- 投資完了
-
26ゴールドを獲得する。各ラウンドの開始時、50以上80までのゴールドのうち、10ゴールドあたり1回のショップのリロールを獲得する。
になります。他にもゴールドをもらえるオーグメントがあれば積極的にとりましょう!
盤面

最終的にはこの盤面を目指していきます。AP系のアイテムはザイラに載せていき、余ったAPアイテムはグウェンに載せてます。ツイステッドフェイトはグインソーブレードは必須級で他にはAD系のアイテムを載せていきましょう!他の5コストの駒には盗賊のグローブを載せるのもおすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか
今回はフェイト・ザイラを入れたファスト9の構成の進行やオーグメントなどの紹介をいたしました。5コストのパワーを感じることが出来て個人的には楽しい構成だったので、この記事を参考にしてファスト9構成を試してみてください。
他にもおすすめの構成を紹介しているのでぜひ他の記事もご覧ください。
ご覧いただきありがとうございました。
コメント