【TFTset15.2】バフが入ったアッシュのスキルがヤバい!?デュエリストアッシュ構成

みこと

こんにちは!みことです!
記事を見ていただきありがとうございます!

8月13日よりset15.2になりました。

セットも切り変わり時代を築いた手長GPの時代が終わり、構成を探していることだと思います。

今回はバフが入ったアッシュをキャリーとしたデュエリスト構成を紹介したいと思います。

目次

構成の強み・弱み

アヴァローサの門(マナ0/80)

次の通常攻撃8回で合計120/176/808の物理ダメージを与える追加の矢を放つ。ダメージは対象と2マス以内のランダムな敵2体の間で分散する。

強み

  • アッシュのスキルのバフで敵を溶かしやすいところ
  • ジャガーノートケイルの構成から移行しやすい
  • カ=イサとケイルが序盤・中盤のアイテムホルダーにしやすい

弱み

  • アッシュの重要アイテムであるグインソーレイジブレードが作れないと弱い
  • デュエリスト6が作れないとアッシュで相手を溶かせなくなるところ

構成・配置

構成・配置は画像のようになります。

リー・シンを入手出来たら、カ=イサと交換して型をデュエリストにして前衛に配置。レベル9になればザイラを投入して花は相手の構成を見て前衛か後衛かを決める。

ケイルやヴィエゴを筆頭に☆3を無理して狙う必要なく、ゴールドは出来るだけレベルアップに使いファスト8を目指す。アッシュやジャーヴァンⅣはレベル8のタイミングでリロールして☆2にしましょう。

アイテム・パワーアップ

アッシュはグインソーレイジブレード、クラーケンの怒りは必須になります。この2つがないとアッシュのポテンシャルを出ないです。後1枠は割となんでもいいです。AD系のアイテムを載せていき、個人的なおすすめはジャイアントスレイヤーとへクステックガンブレードになります。この2つはケイルにアイテムを載せ替えやすいからです。

アッシュのパワーアップはバレットヘルが無難に強いです。そのほかだと影分身、攻撃の達人、精霊剣などがおすすめになります。

ケイルはサブキャリーとして、余った素材でアイテムを作っていきます。欲を言えばグインソーレイジブレードを一本持たせたいです。

ケイルのパワーアップは高まる怒りがおすすめです。

アッシュとケイルは氷の指先というパワーアップが出ると積極的に取っていきたいです。氷の指先(2)を出すと強いと海外でも話題です。ただ、パワーアップの取り外しが足りないことがあるので出ればラッキーくらいに思えばいいと思います。

まとめ

みこと

いかがでしたでしょうか。

今回はデュエリストアッシュ構成について記事を書かせていただきました。15.2でアッシュにバフが入り現在はコスト4の中では抜群に強いと思います。また、リロールして☆3を狙う構成ではないので、構成の難易度も易しいので自信をもってお勧めできる構成です。また、このパッチの4コス構成では覇権を握ると思います。ぜひ試してください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2025.7にブログを開設。主に自分がやっているゲームの情報をお届け。S11からTFTを遊びはじめ、S13でダイヤモンドに到達。S14はダイヤモンドでスタックしてしまったのでS15ではマスターを目標にプレイ中。

コメント

コメントする

目次