【TFTset15.7】バフされたアッシュで後半勝ちまくり!!。クリスタルガンビット構成

みこと

こんにちは!みことです!
記事を見ていただきありがとうございます!

10月22日よりset15.7が始まりました。

前回のリロール構成が強いパッチからマイティーロボ構成がパッチで一番強い構成でしたが、Bパッチが10月28日に入り、ファスト9構成が1位を取りやすいパッチになっております。

今回はファスト9の構成の中でもクリスタルガンビット構成を紹介いたします。

目次

構成の概要

序盤負け進行でクリスタルガンビットのジェムパワーを貯めて後半に巻き返していく、もしくは、序盤に別の構成を使いながらクリスタルガンビット5を目指していき特定キル数での報酬を獲得していく動きがクリスタルガンビット構成になります。

レベル9の形は上の画像のようになります。報酬で出るデュエリスト紋章はザイラに、ストラテジスト紋章はスウェインかカ=サンテに付けましょう。

進行

2・3ステージ

クリスタルガンビット3を出すことができない場合はHPを残しておくためにも勝てる構成を使う必要があります。

4-2で8レベルにし盤面を整える必要があるため2-1、2-5、3-2、3-5でゴールドと相談しながらレベルを上げていきます。

序盤にクリスタルガンビットを発動して負け進行をする場合は上の画像のようにクリスタルガンビットの駒+レルもしくはウディアを盤面に入れておくと相手を削ってHPを残すことができます。進行している時にアッシュを手に入れることができた場合はクリスタルガンビット5を出してキル報酬を獲得していきましょう。

4・5ステージ

4ステージ目は4-2でレベルを上げて8レベルでリロールをしていきます。4コストを狙って重ねていき、ザイラを引けた場合はシンドラと入れ替えします。アッシュと重なった前衛の駒にアイテムを載せて4ステージの勝ちを狙っていきゴールドを貯めていきます。

5ステージ目は貯めたゴールドを使い9レベルにレベルを上げてブラウムを入れて前衛を厚くしていきます。盤面に駒を☆2にした後はゴールドを貯めてレベル10を目指していき、10レベルの時にはリー・シンをデュエリストもしくはジャガーノートで盤面に入れます。

アイテム・パワーアップ

おすすめのアイテムを紹介します。

アッシュのおすすめのアイテムはグインソーレイジブレード、クラーケンの怒りx2になります。クラーケンの怒りの1つをジャイアントスレイヤー、IE、デスブレードで代用することができます。

前衛の駒のおすすめのアイテムはワーモグアーマー、ガーゴイルストーンプレート、揺るがぬ心がおすすめのアイテムになります。その他にはスピリットビサージュなどがありますが最優先で作るべきアイテムがアッシュのアイテムなので余ったアイテムで防具を作ることになります。

おすすめのパワーアップを紹介します。


おすすめパワーアップ

アッシュ

スウェイン
バレットヘル変身
影分身タンクジラ
画面端キャリー背負い立つ者
ダブルストライク抵抗

アッシュのおすすめのパワーアップは火力が上がるバレットヘルと影分身とダブルストライク、自信を安全な位置に移動する画面端キャリーがおすすめのパワーアップになります。

スウェイン(前衛)のおすすめのパワーアップは自分と隣の前衛の駒にシールドを付ける変身、体力は増加する背負い立つ者、受けるダメージを減らす抵抗、相手の盤面にスタンを与えるタンククジラがおすすめのぽわーアップになります。

ゲームデバイス紹介

PCで初めてゲームをする人のゲーミングマウスを紹介いたします。

この商品は両利き対応で重量80gと軽量のマウスになります。初めてPCでゲームをする際に使ってみて自分に合わなかったなと思うことがあると思います。そのような他のマウスがある中この商品は失敗しにくい商品としておすすめします。

この商品を使って快適なゲームライフを!

まとめ

みこと

いかがでしたでしょうか

今回はクリスタルガンビット構成を紹介させていただきました。

この構成を試してみてクリスタルガンビット5の特定回数のキル報酬がアイテムやゴールドをもらえるのでとても強い構成だと思いました。キルを重ねるためにもアッシュのアイテムと重なり具合が重要になってきます。この記事を読んで少しでもこの構成の良さが伝えることができたらうれしいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。次回の記事でお会いしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2025.7にブログを開設。主に自分がやっているゲームの情報をお届け。S11からTFTを遊びはじめ、S13でダイヤモンドに到達。S14はダイヤモンドでスタックしてしまったのでS15ではマスターを目標にプレイ中。2025/9/9に初めてのマスター到達。

コメント

コメントする

目次