みことこんにちは!みことです!
記事を見ていただきありがとうございます!
9月24日よりset15.5が始まりました。
このパッチは4コストの駒に調整が入り、前のパッチよりも4コスト構成が増えたパッチになります。
今回は突如生まれたリロール構成の猛者ジャンナリロール構成を紹介いたします。
構成の概要


最終的な構成は上のような構成。
パワーアップの猛者をジャンナに付け、ジャンナをリロールしメインキャリーとしていく構成。
ジャンナとコブコをリロールし☆3にしてコブコが耐えている間にジャンナで敵を倒していくのが強み。
ジャンナに猛者が付かないとそもそもやらなくてもいい構成になるので、序盤にジャンナが来てパワーアップを付けた際に猛者が出た時にやる構成。
進行
2ステージ


1・2ステージの間にジャンナを獲得してパワーアップを付けて猛者が出た時にこの構成をすることができます。
進行は2-1と2-5でレベルを上げてマイティーロボとプロテクターを出すことで2ステージを勝つ確率が上がります。
3ステージ


3ステージ目は3-2でレベルを上げて6レベルにしリロールをしてジャンナとコブコを優先して集めていきます。
その際にウディア・ヤスオのメンターの駒を入れてメンター4を出すことを意識していきましょう。ライズが手に入った場合はヤスオと入れ替えをします。またカ=サンテやジャーヴァンⅣなどの4コストを手に入れて場合は積極的に使うようにしましょう。
4・5ステージ


4・5ステージも引き続き6レベルでリロールをしてジャンナとコブコの☆3を目指していきます。
ジャンナとコブコが☆3になった後はレベルを上げていき8レベルでカ=サンテやジャーヴァンⅣの4コストを盤面に入れて最終形を目指していきます。
パワーアップ・アイテム
おすすめのアイテムを紹介していきます。


ジャンナのおすすめのアイテムはナッシャートゥース・ジュエルガントレット・ジャイアントスレイヤーがおすすめのアイテムになります。ジャンナのスキルのマナはそれほど高くないのでマナを獲得するアイテムよりも火力によったアイテムが個人的にはおすすめになります。その他はブルーバフやショウジンの矛、アークスタッフエンジェルがおすすめのアイテムになります。
コブコのおすすめのアイテムはワーモグアーマー・ガーゴイルストーンプレート・スピリットビサージュが無難で強く他のタンクにも載せ替えることができるのでおすすめになります。パワーアップで最大の防御を付けている時はプロテクターの誓い・ステラックの籠手・クラウンガードがシールドを自分でつけることができるので理想アイテムになります。
おすすめのパワーアップを紹介いたします。
![]() ![]() おすすめパワーアップ  | ![]() ![]() ジャンナ  | ![]() ![]() コブコ  | 
|---|---|---|
| 1 | 猛者 | 最大の防御 | 
| 2 | 変身 | |
| 3 | ラウンド2 | |
| 4 | アンストッパブル | 
ジャンナのパワーアップは猛者の一択になります。
コブコのおすすめのパワーアップはシールドを付与したもしくはされた時の次の通常攻撃が強化される最大の防御が一番のおすすめになります。その他は変身やラウンド2、アンストッパブルがあります。
ゲームデバイス紹介
長時間ゲームする時におすすめのゲームデバイスを紹介いたします。
この商品は完全ワイヤレスイヤホンなので席を離れてもゲームの音声を聞くことができ、充電時間も24時間なので寝る前などに充電しておけば次の日には一日中使うことができます。
このデバイスを使ってストレスフリーなゲーム生活を!
まとめ



いかがでしたでしょうか
今回はジャンナリロールを紹介させていただきました。
猛者を付けたジャンナのメンター4は中々の破壊力があるので、今パッチの2コストリロール構成では一番強い構成です。コブコは他のヘビーウエイトの構成でも使われるので、他のプレイヤーが使っていて☆3が難しそうな場合は☆2で止めてレベル8に行くことも大切な場面があります。
最後までご覧いただきありがとうございました。次回の記事でお会いしましょう。





			







コメント