
こんにちは!みことです!
記事を見ていただきありがとうございます!
8月27日よりset15.3が始まりました。
セットが切り替わり約一週間が経とうとしていますが、ある程度強い構成が出揃ってきたと思われます。
今回はその中でも韓国コミュニティより出てきたソーシャライトエイトロックス構成を紹介していきたいと思います。
![]() ![]() エイトロックス | ![]() ![]() ライズ | ![]() ![]() ヨネ | |
---|---|---|---|
コスト | 1 | 4 | 5 |
役割 | 攻撃タンク | 魔力キャスター | 攻撃ファイター |
特性 | マイティーロボ ジャガーノート ヘビーウェイト | メンター ストラテジスト エクスキューショナー | マイティーロボ エッジロード |
構成の強み・弱み
強み
- 序盤のマイティーロボ3が強いので勝ち進行をしやすい
- ソーシャライトのバフ量が多く味方全員に配ることができる
- 序盤作ったアイテムを後半に使う駒に載せ返しやすい
弱み
- ソーシャライトを引けないと構成のパワーが落ちる
- ライズのアイテムとパワーアップが揃ってないと弱い
構成・配置


駒は上記が主なところになっていきます。
リー・シンが引けない場合はアカリでエクスキューショナーを伸ばすか、カルマを入れてマイティーロボ5を出したりします。
その他は相手の駒の配置によってライズの位置やジャーヴァンⅣの位置などを変えたりします。


エイトロックスのソーシャライトを出す駒の配置ですが、上記画像の位置に駒を配置すると盤面全てにバフを振りまくことができます。
順番は色々ありますが、5番目の後は1番目に持っていき、バフを途切れさせないことが大切です。
アイテム・パワーアップ


ライズのおすすめのアイテムはアークスタッフエンジェル、ジュエルガントレット、ヴォイドスタッフです。その他にもAP系のアイテム全般おすすめですが、アークスタッフエンジェル2本持つとスケール力がありおすすめです。
ライズのパワーアップはアイスベンダー、ストームベンダー、効率が強いパワーアップになります。
エイトロックスのパワーアップはソーシャライト一択になります。ソーシャライトが出るまで取り外しを使い続けましょう。
ヨネのアイテムはIE、ナイトエッジ、ハンドオブジャスティスになります。また余ったファイター系のアイテムはリー・シンに載せることができます。
タンク系のアイテムはジャーヴァンⅣに載せるのが丸いです。
まとめ



いかがでしたでしょうか
今回はソーシャライトを付けたエイトロックスを入れたメンター構成を紹介しました。バフの量がとんでもないので、そのうちナーフされること間違いないので、今の内に使うべき構成のひとつだと思います。ソーシャライトはとても強いパワーアップですので紹介したメンター構成以外の構成でも使うことができます。
最後までご覧いただきありがとうございました。次回の記事でお会いしましょう。
コメント